ちんこめの謎

りえぴゃん

2009年03月13日 17:20

今日の記事はぜんぜん猫と関係無いんですが、
家にある変な物をご紹介。



ええ、決して『白子のり』ではなく、

ちんこめ

これって日本語ではものすごーく不穏な響きですよネ。
ちんこ+め。
書いてても情けなくなるやら、なんやら。
なんですか、この男子児童にウケそうな音は。

ネーミングBYウチの母。
そして、ご丁寧にラベル貼りまでやっちゃってます。

さて気になる中身は・・・。



COOPおいしいご飯3個パック。

さて『ちんこめ』が何を意味をするのか、わかりましたか?
答えはレンジでチンするお米。
略して

ちんこめ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

情けない・・・。
あまりにも酷いネーミングのセンス。
これを堂々と紙に書いて箱に貼り、
キッチンの人目につくような場所に置きおってからに!

ウチではこのちんこめは必需品でして。
普段のお米だとべちゃべちゃしちゃうけれど、
このちんこめでチャーハン作ると、パラリとよく出来るのですよね。
主に姪っ子どもがうちに遊びに来た時に活躍するのですが、
この不穏な音が姪っ子どもにオオウケなんです。
子供って『ちんこ』とか『うんこ』とか好きですもんね。

あまり他人には言えないけど、あなたも今後は童心に戻って
ちんこめ
に、言い方を変えてみませんか?(←オイ)


そういえば昔ドリフのカトちゃんが
うんこちんちん
とか言ってたっけ・・・(ぼそっ)

関連記事