りえぴゃんビジョン アニメ・鋼の錬金術師 #11
2010年11月18日 17:56
錬金術は物質を理解・分解・再構築する科学なり。
されど万能の技にはあらず。
無から有を生ずること能(あた)はず。
何かを得ようと欲すれば必ず同等の対価を支払うものなり。
これすなわち錬金術の基本、等価交換なり。
錬金術師に禁忌(きんき)あり。其(そ)は人体錬成なり。
これ何人(なんぴと)とも犯すことなかれ。
銀時計を奪った少女パニーニャを追ってエド達はラッシュバレーを走る。
その先に何が待っているかを知らず。
少年が刻んだ言葉は決意。それとも・・・。
銀時計の中を見て、エドのために一流の機械鎧技師になると
改めて決意するウィンリィ。
そして銀時計に書かれた文字の意味もわかるエピソードです。
第11話 ラッシュバレーの奇跡のみどころ
「鋼の錬金術師」という物語全編によく出てくる言葉が「覚悟」。
この「覚悟」にどう向き合うのか。
元の体を取り戻したいエルリック兄弟も、イシュヴァールという闇を心に抱えるマスタング大佐も、大切な人を守りたいというホークアイ中尉も、すべての人が苦悩しながらもこの「覚悟」にまっすぐに向き合うことになる。
ラッシュバレーの駅構内に貼られていた手配書の人相書き。
左は、連続国家錬金術師殺しの容疑者、スカー。
真ん中は、グリード。
右は、元アメストリス国軍中尉ヨキ。
グリードとヨキは第13話 ダブリスの獣たちから登場。
グリードって何をしたんだろ。街のギャング団みたいだから強盗とか?
ヨキはエドによってある悪事を暴かれ軍を追放されたのだが、この2009年版アニメにはそのエピソードが無い。
けっこう面白い話なので、原作か2003年版アニメを参照されたし。
ヨキよりエドが鬼かも・・・。
次の記事→2010年11月18日『りえぴゃんビジョン アニメ・鋼の錬金術師 #12』
前の記事→2010年11月18日『りえぴゃんビジョン アニメ・鋼の錬金術師 #10』
今回から記事冒頭のプロローグは、次回予告のナレーションをそのまま引用することにします。
もういい加減時間無いっちゅーねん。
されど万能の技にはあらず。
無から有を生ずること能(あた)はず。
何かを得ようと欲すれば必ず同等の対価を支払うものなり。
これすなわち錬金術の基本、等価交換なり。
錬金術師に禁忌(きんき)あり。其(そ)は人体錬成なり。
これ何人(なんぴと)とも犯すことなかれ。
銀時計を奪った少女パニーニャを追ってエド達はラッシュバレーを走る。
その先に何が待っているかを知らず。
少年が刻んだ言葉は決意。それとも・・・。
銀時計の中を見て、エドのために一流の機械鎧技師になると
改めて決意するウィンリィ。
そして銀時計に書かれた文字の意味もわかるエピソードです。

![]() ![]() ![]() |
南部の町ラッシュバレー。 エドが師匠に会うためセントラルからダブリスへ向かう途中、ウィンリィのたっての願いで途中下車した。 機械鎧(オートメイル)技師の聖地とも呼ばれ、数多くの技師たちが集まり、腕を磨き、商いを行っている。 「にわか景気の谷」という名前どおり急激に活気を帯びた町で、イシュヴァールの内乱によって多くの人々が身体に障害を負うようになったため、機械鎧の需要が飛躍的に伸びた。 また、ロケーションは深い渓谷や切り立った崖の多い山岳地帯ではあるが、これは機械鎧に適した鉱物資源が豊富だからである。 特に深い山奥では質のいい鉱物が採取できるらしく、機械鎧技師のドミニクは自家風力発電で一軒家を構えている。 |
![]() ![]() |
エドの銀時計を奪ったパニーニャ。 ラッシュバレーでは有名なスリ師である。 幼い頃列車事故に合い、両親と自身の両足を失ってしまった。 路上で物乞いのようなことをしていた時、ドミニクに拾われ機械鎧を装着された。 右足には仕込みナイフ、左足には1.5インチカルバリン砲内臓。 こんな物騒な物を女の子に装着して何を考えてるんだ、ドミニク・・・ ![]() 一人でもたくましく、他人にバカにされることなく生きていけるように・・・って願いを込めたのか。 いや、違うな。絶対オヤジの単なる趣味に違いない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Don't forget 3.oct.11 エドの銀時計の中には「忘れるな 11年10月3日」と彫られていた。 (現在は大陸歴1914年) その日付は兄弟が村を出て旅立った日。 生まれ育った家。 愛しい母と暮らした想い出の詰まった家。 禁忌を犯した罪の家。 それを自らの手で燃やした日でもあった。 オープニングでタイトルの後ろで燃えさかる炎を見つめていた兄弟は、旅立つ日に家を燃やしていたというカットである。 見てはいけないものを見てしまったウィンリィは、エドに銀時計を無理やり開けてしまったことを告白する。 母を失った喪失感、人体錬成の失敗、体の一部を失ってしまったこと、弟アルへの罪悪感。 自ら口を開かなくてもきっとウィンリィなら自分の心情をわかっている。 弟アル以外に自分の領域に住むたったひとりの他人。それがウィンリィだから。 だからエドは怒らなかった。 後戻りができぬよう家を焼いてまで旅立ったエド。 そんなエドの「戒めと覚悟」を知ったウィンリィは、改めて一流の機械鎧技師になることを決意する。 |
「鋼の錬金術師」という物語全編によく出てくる言葉が「覚悟」。
この「覚悟」にどう向き合うのか。
元の体を取り戻したいエルリック兄弟も、イシュヴァールという闇を心に抱えるマスタング大佐も、大切な人を守りたいというホークアイ中尉も、すべての人が苦悩しながらもこの「覚悟」にまっすぐに向き合うことになる。

左は、連続国家錬金術師殺しの容疑者、スカー。
真ん中は、グリード。
右は、元アメストリス国軍中尉ヨキ。
グリードとヨキは第13話 ダブリスの獣たちから登場。
グリードって何をしたんだろ。街のギャング団みたいだから強盗とか?
ヨキはエドによってある悪事を暴かれ軍を追放されたのだが、この2009年版アニメにはそのエピソードが無い。
けっこう面白い話なので、原作か2003年版アニメを参照されたし。
ヨキよりエドが鬼かも・・・。
次の記事→2010年11月18日『りえぴゃんビジョン アニメ・鋼の錬金術師 #12』
前の記事→2010年11月18日『りえぴゃんビジョン アニメ・鋼の錬金術師 #10』
今回から記事冒頭のプロローグは、次回予告のナレーションをそのまま引用することにします。
もういい加減時間無いっちゅーねん。
Posted by りえぴゃん│Comments(2)
│ヲタクの話題
お知らせ

最新記事
最近のコメント
カテゴリー
猫キャバ!ってこんなとこ (2)
猫ホスト&猫キャバ嬢 (0)
└
チョビ(♂ 17歳) (13)
└
ペペ(♀ 15歳) (5)
└
ピカチュウ(♂ 13歳) (7)
└
ピータン(♂ 13歳) (4)
└
マル・メル(♂ 8歳) (4)
└
プリン(♀ 7歳) (7)
└
ルル(♀ 7歳) (3)
└
ハナ(♀ 3歳) (2)
└
シナモン(♂ 5歳) (1)
└
アズキ(♀ 4歳) (5)
└
ミカン(♂ 3歳) (6)
└
クリン・マリン(♂)・カリン(♀ 3歳) (19)
└
凛・茶々丸(♂)・グレ(♀ 2歳) (5)
└
大部屋の子たち (3)
└
よその動物・野良っこ (18)
殿堂入り(お星様) (0)
└
サクラ(♀ 享年9歳) (1)
└
ミル(♂ 享年6歳) (3)
└
ミケリン(♀ 享年10歳) (5)
役立つかもしれない豆知識 (0)
└
ペットの食育 (20)
└
今日のねこまんま (129)
└
ペットの葬儀について (1)
└
にゃんこグッズ (2)
雑談 (0)
└
猫や動物の話題 (21)
└
ヲタクの話題 (73)
└
その他 (31)
過去記事
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
